TOWN 渡部まみさん ギャザーブルゾンのワークショップ(fabric&things)



TOWNの渡部まみさんを2日間に渡ってfabric&things(芦屋)へお招きして開催する、大人気のワークショップ。
初日はギャザーブルゾンのご紹介です!

『TOWNのパターンアレンジでつくる日常着』(文化出版局)掲載の「きほんのブルゾン」をベースに、
大胆にギャザーを寄せてふんわりバルーン形にアレンジした少し甘めの春らしいブルゾンです。
使用生地は書籍でも使われているC&SナチュラルコットンHOLIDAY。
今回はコーディネートしやすいライトグレー系のオートミールでお作りいただきます。
比較的コンパクトなサイズ感となります、ご自身に合うサイズをお選びください。

こちらのデザインは、ワークショップではじめてのご紹介となります。
渡部さんの丁寧なレッスンをお受けいただける貴重なこの機会に、是非ご参加ください!


生地は下記を使用します。

C&SナチュラルコットンHOLIDAY オートミール
※サンプル画像は、C&SナチュラルコットンHOLIDAY(きなり)を使用しています。





出来上がりサイズ

size1

着丈…53cm
バスト…121.5cm
裾回り…100.5cm
ゆき丈…78.5cm
袖口(ゴム上り)…23cm
size2
着丈…55cm
バスト…127.5cm
裾回り…106.5cm
ゆき丈…81.5cm
袖口(ゴム上り)…23cm




今回は、ご予約をインターネット上のオンライン予約で承ります。
事前に会員登録を済ませておかれますと、受付開始後、スムーズにご予約していただけます。
画面上部の「会員新規登録」より、会員登録画面にお進みください。(会員登録は無料です。)



---------------------------------------------------------

開催日
2025.2.21 fri.   10:10 ー 16:30



※受付はワークショップ開始の10分前からとなります。
※お茶・軽食の時間を含みます。
※1日で1着のお洋服が完成します。


---------------------------------------------------------


| 講師 |
渡部 まみさん
デザイナー。東京モード学園卒業。
大手アパレルメーカーでニットデザイナーとして勤務後、服飾専門学校教員を経て、2008年にブランド「short finger」を設立。
2015年、葉山町にアトリエ「CORNER」をオープン。
2021年8月に松本市にアトリエを移し、全国でのオーダー受注会、店舗とのコラボレーション、ソーイング教室を行う。



| 定員 |
6名


| 参加費 |
14,850円(13,500円+税)(講習費、材料費、軽食・お茶代込み)


| 持ち物 |

『TOWNのパターンアレンジでつくる日常着』(文化出版局) ※当日お買い求めいただくことも可能です。
まち針、糸きりばさみ、裁ちばさみ、定規、筆記用具 ※裁ちばさみ以外は必ずご持参ください。


| 場所 |
CHECK&STRIPE fabric&things(芦屋)


| ご参加方法 |
ご予約はインターネット上のオンライン予約で承ります。
2月7日(金)9:30〜受付開始いたします。


受付開始をしますと、本ページの一番下に「予約ボタン」が表示されますので、そちらよりご予約下さい。
満席の場合は、ボタンが「キャンセル発生お知らせメールの配信を希望」と表示されます。
キャンセルが出た場合のお知らせメールをご希望のお客様は、そちらにお進みください。

※お知らせメールの登録をされた方が優先的に予約をとれる機能ではございません。予めご了承ください。
インターネット上からのご予約は、材料準備の関係で開催7日前の深夜24:00で締め切らせて頂きます。
それ以降のご予約は、各店舗へ直接お問い合わせください。



| ご注意 |
※ご予約には会員登録が必須です。
会員登録は、ONLINE SHOPで利用されているIDとパスワードでも登録いただけますが、ワークショップ予約システムへの登録が別途必要となります。
(既に他のワークショップやソーイングレッスンの予約でご登録済のお客様は登録不要です。)
※お子さまと一緒のご参加はご遠慮ください。
※キャンセルはご遠慮ください。
※予測できない事情(天候不順)などのために休講になる場合がございます。予めご了承ください。
※1回の予約で1席分の予約ができます。また、1つの会員IDで同一のワークショップを1席のみ予約できます。
※ご予約操作中に満席になる場合がございます。予めご了承ください。

Top